トラウトをメインとし,渓流から本流,リザーバーまで幅広く活動中。
5月6日
東古屋湖
当日はとても暖かく、雲ひとつ無い快晴。非常に静かなコンディションでの釣りとなった。
![]() 素晴らしい景色でした |
実は私は東古屋湖に来るのは初めてであり、知識が乏しい。完全に手探り状態で始めていった。
とりあえずビックトラウトがウジャウジャいるとのことなので、いつもダム湖でやっていることをベースに考え、シュガーディープ90Fを選び、キャスト。トゥイッチをかけながらアピールし、何投かするうちに、スゥ~っとチェイスしてくる影が見えた。一瞬、淡い期待を持ったが寸前の所でUターンされてしまった。
見切られないように、ルアーのサイズやリトリーブスピードやトゥイッチのピッチなどを変えたりしたが、どれも効かず。全て見切られてしまった。
湖とは言っても大きな管理釣り場のようなものなので、管極He45Fのマットカラシを取り出し、じっくりとスローに巻いた。
左右にと体をくねらせながら泳いでいく姿にスイッチが入ったのか、小さな個体がヒット。
![]() まずはヘリウムで一匹目ゲット!! |
その後もリトリーブスピードを変化させながら試してみたが、スローまたはデッドスローくらいが一番反応がよかった。
![]() ネットイン!ひやひやしました★ |
![]() 筋肉隆々!ナイスファイトでした! |
スローで巻くことによって、より大きく体をくねらせ、じっくりと魚にアピールすることができるからであろう。カラーをチェンジさせながら、数匹をヒットさせ、その日の釣行を終えた。
残念ながらよい釣果には結びつかなかったが、よき息抜きができた一日であった。
![]() 義父もゲット!! |
![]() のどかな休日・・・最高です |
【タックル】
ロッド :Ai-Craft TACTICAL ELITE 7’2”
リール :シマノ/twinpower2500s
ライン :バークレー/パワーエクストラ0.8号
リーダー :バリバス/トラウトショックリーダーフロロ4lb
ヒットルアー:管極ヘリウム45F(各色)